アフィリエイト

初心者でも稼ぎやすいASPおすすめ5選!登録に必要なものと流れ

あそけん
あそけん
こんにちわ!あそけんです。

30代派遣社員がWEBでマイペースに働くまでの
過程をブログで発信中!

筆者の黒歴史はこちら

今回解決する悩みはこちら

・どのASPを使えばいいかわからない

・初心者でも使いやすいASPが知りたい

・アフィリエイトがしやすいASPを使いたい

ASPは数十社とあり、それぞれ特徴があります。

最初は「早く稼ぎたい!会社を辞めたい!!」と思って、
単価が高い商品を求めて登録しがちです。

でも、

結局売れないという結末になることが多いんですよね。

上位20%(月収20万以上)のアフィリエイターとなるためにASP選びのポイントを学んでおきましょう。

本記事では、初心者が登録すべきおすすめのASPをご紹介します。

ASP登録に必要なもの

まずは登録に必要なものを準備しておきましょう。

・メールアドレス

・ブログ

・個人情報

・銀行口座情報

・登録するブログのテーマ

メールアドレス

既にメールアドレスを持っている場合でも、
新しくASP専用のアドレスを作成するのがおすすめです。

後に詳細を書きますが、ASPは複数登録するのがアフィリエイター界では一般的です。

そうするとお知らせのメール、ときに重要なメールがきたりします。

そのとき、他のメールに埋もれないように、ASP専用のアドレスで受信できるようにしておきます。

メールアドレスはGoogleで簡単に作れるので用意しておきましょう。
Googleアカウント作成はこちら

ブログ

アフィリエイトで使用するブログはWordpressが推奨されています。

無料ブログの場合、カスタマイズ性が弱かったり、アフィリエイトが禁止されている場合もあります。

そして、

10記事ほどコンテンツがアップされており、プライバシーポリシー、免責事項も掲載されていることが理想です。

ASPによってサイトの審査があるので、通過できるように形は作っておきましょう。

個人情報

名前、住所、電話番号などが必要になります。

銀行口座情報

アフィリエイト報酬を受け取るための銀行口座情報を用意しておきます。

登録するブログのテーマ

ASPによってブログのテーマを入力する場合があるので、
どんな記事をメインで発信しているのか把握しておきましょう。

ASP登録の主な流れ

ASP登録は以下のように進みます。

初心者におすすめのASP5選

稼げているアフィリエイターが必ずと言っていいほど登録するASPが以下の5つです。

・A8.net

・afb

・もしもアフィリエイト

・バリューコマース

・アクセストレード

1つずつ特徴を見ていきましょう。

A8.net

利用者数 300万人以上
広告掲載社数 2万社以上
主な取扱いジャンル オールジャンル
支払いサイクル 月末締めの翌々月15日払い

広告掲載社数、満足度で圧倒的ナンバーワンのASPです。

ほぼすべてのジャンルが掲載されており、初心者から上級者まで利用しています。

支払いまでの期間が長く感じますが、大手なので未払いなどは起きず信頼性があります。

セミナーや教材も豊富なので初心者の方も安心して取り組むことができます。

A8.netの申し込みページはこちら

バリューコマース

利用者数 100万人以上
広告掲載社数 4000社以上
主な取扱いジャンル 金融、保険、旅行
支払いサイクル 月末締めの翌々月5日払い

バリューコマースは、日本初のASPです。

他ASPよりも分析機能が優れており、アフィリエイトの改善に役立てることができます。

報酬の受け取りは銀行振り込みだけでなく、Amazonギフト券など、様々な受け取り方を選ぶことができます。

バリューコマースはこちら

afb

利用者数 60万人以上
広告掲載社数 6500社以上
主な取扱いジャンル 美容、健康
支払いサイクル 月末締めの翌月末払い

女性向け商品が強いとされているASPです。

報酬単価も高めになっており、高収入のアフィリエイターから多くの支持を得ています。

初心者向けの講座、セミナーも豊富で、支払いサイクルも比較的早く設定されているのが魅力です。

afbはこちら

もしもアフィリエイト

利用者数 45万人以上
広告掲載社数 3000社以上
主な取扱いジャンル ECサイト(楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングなど)、美容、健康
支払いサイクル 月末締めの翌々月末払い

物販のアフィリエイトが豊富のASPです。

なかでもYahooショッピングの案件があるのは、もしもアフィリエイトだけです。

更にASPでは珍しいボーナス制度があり、通常の報酬+報酬の12%ボーナスという嬉しい仕組みになっています。

例えば、1000円の報酬の場合、合計で1120円を受け取ることができます。

また、成果が発生するまでの期間が短い案件が多いことも特徴です。

もしもアフィリエイトはこちら

アクセストレード

利用者数 70万人以上
広告掲載社数 8000社以上
主な取扱いジャンル 金融、保険、美容、健康、教育
支払いサイクル 月末締めの翌々月15日払い

運営歴20年という老舗で安心感があるASPです。

主に金融や保険、テクノロジーなども案件もあり、報酬単価も高めになっています。

更に、定期的にイベント、キャンペーンが開催されて報酬アップのチャンスになります。

また、日本国内だけでなく海外にも展開しています。

こちらも初心者向けのオンラインサポートがありますので、初めてでも安心して利用することができます。

アクセストレードはこちら

ASPは複数登録すべき理由

初心者の場合でもASPは2つ登録しておくと良いとされています。

その理由は下記の2つです。

・案件単価が他ASPの方が高いときがある

・より自分に合った商品を選べる

案件単価が他ASPの方が高いときがある

たとえ同じ案件だとしても、報酬単価はASPによって変わります。

100円の違いでも10件売れたら1000円も報酬額に差が出てしまいます。

アフィリエイトしたい案件を見つけたら、他ASPの報酬と見比べて高い方を選べるようにしておきましょう。

より自分に合った商品を選べる

ジャンルは同じでも掲載されている商品がASPによって違うことがあります。

情報発信するメディアの視聴者に最適な商品を選ぶことが大切です。

例えば、軽い運動をおすすめする情報を発信しているのに、重いダンベルを紹介したら、違和感が出てしまいますよね?

まずはウォーキングシューズなどを紹介するのが自然の流れです。

このように、同じジャンルでも視聴者に合った商品選びができます。

アフィリエイトを成功させるポイント

稼げるアフィリエイターになるには以下の4つがポイントです。

・適切な案件を選ぶ

・売り込みせず、置くだけ

・ユーザーファーストの記事を書く

・SEOの知識を深める

適切な案件を選ぶ

先ほどのASPを複数登録する理由にも書きましたが、
自分に合うジャンル、案件を選ぶことが大切です。

ブログとの相性、発信内容と違和感がないか、視聴者が喜びそうなものか。ということを意識して選んでいきましょう。

売り込みせず、置くだけ

商品は適切なタイミングで置くだけと意識することです。

売り込もうとすると、すぐに視聴者は察してページを閉じてしまいます。

商品についての魅力を伝えるのではなく、「その商品が欲しくなるようにする」ということです。

例えば、体の健康を保つには栄養バランスが大切と伝えたとき、視聴者が次に取りたくなる行動は何か。

それは、栄養バランスを整えるための食材、サプリを買いに行くってことです。

ということは、そこでおすすめのサプリのリンクを置いておけば、自然の流れで買ってもらえるかもしれません。

このように、必要なタイミングで、そっと置くだけです。

ユーザーファーストの記事を書く

視聴者は何か知りたくて、悩みを解決したくてGoogleで検索します。

正しい情報と的確な解決策を教えてあげる、質の高い記事の作成が求められます。

質の高い記事は検索順位が上がり、アクセスが集まりやすくなります。

「商品を売って稼ぎたい」といって、事実をねじ曲げる内容は結果的にGoogleからの評価が下がるだけでなく、サイト全体がペナルティを受けてしまうこともあります。

視聴者のニーズに応える優良な記事を作っていきましょう。

SEOの知識を深める

SEO対策ができるとアフィリエイトの売上が伸びます。

それは、アクセス数が増えるからです。

Googleはコンテンツの評価を決めるアルゴリズムを毎年アップデートしており、常に最新の情報を得るようにしておきましょう。

とはいっても、結論はユーザーファーストの記事を書くに尽きます。

それは内容が分かりやすい、オリジナリティがある、表示に時間がかからない。などを意識することです。

Googleは常に検索するユーザーの悩みを解決する、良い意味で変化できるコンテンツをおすすめしたいと考えています。

まとめ:ASPに登録して案件を探してみよう

今回は初心者におすすめのASPを5つご紹介しました。

・A8.net

・バリューコマース

・afb

・もしもアフィリエイト

・アクセストレード

最低でも2つのASPに登録して同じ案件でも単価が高いほう、視聴者に合うものを選んでいきます。

アフィリエイトで成果を出すには適切なジャンルを選び、日ごろから質の高いコンテンツを作成することが大切です。

視聴者を第一優先としてブログを運営していきましょう。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!